437928 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

”Mustache君”と"トラ君"の「日記」&”あごひげ君"の「登山とロードバイク」のブログ

”Mustache君”と"トラ君"の「日記」&”あごひげ君"の「登山とロードバイク」のブログ

Ω平成30年度-11 Road Bike Ω



山道と裏道を探し<Back Rouad Touring>をこよなく楽しむ


§§§§§§§§§§§§§§・・このページの走行内容・・§§§§§§§§§§§§§§§§§§§

<29>もみのき森林公園ルート(豪雨災害下見)走行(走行距離:113.1km)


§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§


■□■□■□■□■□■<29>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成30年10月17日(水)晴れ

・・・・・もみのき森林公園ルート(豪雨災害下見)走行・・・・・

5056つり橋_5065.jpg5056筒瀬橋_5066.jpg
筒瀬橋(ここよりメイン道路から裏道へ入る)※小休止※雨に濡れた床板が滑る
5067柿_5067.jpg5070柿_5070.jpg
どの柿木も鈴なりで豊作の年のようだ
5068桜_5068.jpg5069桜_5069.jpg
十月桜が綺麗に咲いている
5072ポプラ飯室店_5072.jpg
ポプラ飯室店 ※行動食を調達&休憩
5074安野駅_5074.jpg5073飛行機雲_5073.jpg
旧安野駅&青空に飛行機雲 ※休憩
5075秋祭り_5075.jpg5076秋祭り_5076.jpg
懐かしさを感じる秋祭りの幟が風になびく
5077道標(R433湯来町下麦谷)_5077.jpg
道標(R433湯来町下麦谷地区)※メイン道路に出る
5078はで_5078.jpg5079はで_5079.jpg
R433沿線風景(稲はで)※田舎では10段ぐらいの高さの「稲はで」をついていた
5080カエデの紅葉_5080.jpg5081カエデの紅葉_5081.jpg5083カエデの紅葉_5083.jpg
毎年楽しみにしているカエデの紅葉(天上山登山口)※まだ早い※裏道より撮影
5084天上山登山口_5084.jpg5085カエデの紅葉_5085.jpg5086天上山登山口_5086.jpg
R433沿線風景(天上山登山口付近)※メイン道路に再び合流
5088道標(R488吉和筒賀R433五日市分岐)_5088.jpg
道標(R488吉和・筒賀/R433廿日市・五日市分岐)※湯来町に入る
5089道標(R488佐伯吉和R41筒賀分岐)_5089.jpg5090最初の通行止め看板_5090.jpg
道標(R488佐伯・吉和/R41筒賀分岐)&最初の通行止め看板が現れる ※意に介せず直進する
5091湯来西小学校_5091.jpg5092道標(R488湯来町来栖根地区)_5092.jpg5093道標(R488吉和R42佐伯分岐)_5093.jpg
広島私立湯来西小学校&道標(湯来町来栖根地区)&道標(R488吉和/R42佐伯分岐)※吉和方面に進む
5094道標(R488バイパス経由R488旧道分岐)_5094.jpg
道標(R488バイパス道/R488旧道分岐)※旧道の多田地区に入る※多田地区からも旧道は通行止めの看板あり
5095中本多田tiku IMG_5095.jpg5096本多田地区_5096.jpg
本多田地区の風景 ※ここでも過疎化に歯止めが掛からない
5097本多田地区_5097.jpg5098本多田地区_5098.jpg
本多田地区の風景 ※ノスタルジー古き良き時代を感じる
5099本多田地区_5099.jpg5100本多田地区_5100.jpg
本多田地区の風景 ※以前は喫茶店がオープンしていたのだが・・・残念
5101本多田地区_5101.jpg5102本多田地区_5102.jpg
本多田地区の風景
5103道標(吉和.津田分岐)_5103.jpg
道標(吉和/津田分岐) ※本多田地区から再びR488バイパス道の合流する
5104R499雲出トンネル_5104.jpg
R488雲出トンネル ※再び通行止めの看板が現れる※迷わず直進する
5105R488通行止め看板_5105.jpg5106引き返し地点_5106.jpg
トンネルを抜けると通行止め ※ここから「もみのき森林公園」に抜ける山道※綺麗な紅葉が観られる

5107ながぶち橋(引き返し地点)_5107.jpg5108ながぶち橋(折り返し地点)_5108.jpg
トンネルを抜けた先にある「ながふち橋」※無理をせずここで引き返す
5109R488(雲出トンネル)_5109.jpg
帰路:車も来ないので雲出トンネル内で思い切り遊ぶ
5112本多田地区_5112.jpg5113R488沿線風景_5113.jpg
帰路:R488バイパスにも・・・/バイパスを通り過ぎ再び山道を快適に下る
5114湯来ロッジ_5114.jpg
帰路:広島市国民宿舎「湯来ロッジ」※休憩
5115秋祭り_5115.jpg5118あきまつり_5118.jpg
R433沿線風景(いたる所に秋祭りの幟が建っている)
5119天上山登山口_5119.jpg5120天上山登山口のカエデ_5120.jpg
帰路:R433沿線風景(再びカメラアングルを変えてカエデを撮影)天上山登山口にて
5122R177行き止まり_5122.jpg
山道はこの様に突然舗装道が無くなる ※いつもの事なので冷静に引き返す(苦笑)
5123神社_5123.jpg5124奉寄進_5124.jpg
帰路:旧道も沢山の神社が有る ※本日最後の撮影




自称:もみのき森林公園ルート(豪雨災害下見)走行



(走行距離:113.1km)(実走行時間:5時間26分)(平均速度:20.8km)(最高速度:49.9km)(2018年累計DST:2,927.6Km)
(上昇:565m、下降:575m)(最大高度:480m)

(自宅08:10)→ポプラ飯室(09:15-09:25)→旧安野駅(09:50-09:55)→R433出会い麦谷地区(10:20)→湯来町(10:50)→湯来温泉(11:05)→R488雲出トンネル(11:55)→旧安野駅(13:15-13:25)→(自宅15:00)

<単独ツーリング>


紅葉の時期(11月)にこの「もみのき森林公園」ルートを走りたくて下見走行。

豪雨の影響で一番心配をしていたR488の雲出トンネルを抜けた先からの道(冬期閉鎖)は・・・

早々と湯来温泉付近から「もみのき森林公園」方面の通行止め看板が出ていた。

雲出トンネル抜けた先からは道は極端に狭くなり川沿いの道で豪雨の被害が出ているのだろう。

下見の予定で家を遅く出たので残念ながら通行止め現場まで行かずに折り返した。

現場を確認すればロードバイクを担いで先に進める状況だったかもしれない。

紅葉の時期に走ると楽しいコースが当分走れなくなった。

通常、「もみのき森林公園」ルートは、加計方面から分かれて湯来町に入り、湯来温泉→湯来ロッジ→雲出トンネル

→もみのき森林公園→吉和→筒賀→戸河内IC→加計市街地→広島方面に走る少し長い距離で筒賀の大銀杏も観られる。

ショートカットの道は、湯来温泉からR41(五日市筒賀線)を走り筒賀に出るルート。

次回はこのルートを走る予定。

※江田島でお会いした方へ「knst0684@gmail.com」お世話になりました。





© Rakuten Group, Inc.